WEBサイト設計

【サイト制作の土台】初心者が忘れがちなコンセプト設計の重要性と決め方

むらり
むらり

こんにちは!むらりです!

・ブログを開設しようと思っている
・ブログで情報を発信していきたい
・なんでブログを書くうえでコンセプト設計が重要なの?
・ブログのサイトコンセプトがなかなか決まらない

本記事はこんな方々に向けた記事です。

ブログで情報を発信していく上で、絶対にずれていけないものはサイトコンセプトです。

ブログメディアのサイトコンセプトを決める上で、必要となる2つのポイントをまとめました。

  1. ペルソナ設定
  2. どんな未来を届けるか

上記2つのポイントは、ブログメディアを作る際だけでなく、商品開発など、ビジネスをしていく上で必要となるものです。

これら2つのポイントを押さえられていないビジネスは、どこかで必ず歪みが生まれます。

初心者の方は、これに気づかず、独りよがりな発信をしてしまい、失敗するケースが多々あります。

これから話していく内容は、情報発信だけでなく、ビジネスをしていく上で必ず必要となる土台であるということを意識して読み進めていただきたいです!

サイトコンセプトを設計する重要性

サイトコンセプトとは

サイトコンセプトとは、そのWebサイトを通じて、

誰にどんな未来を届けるかを表す概念です。

コンセプトがWebサイトの土台となるといっても過言ではありません。

人は、自分の未来をより良くするために商品やサービスを購入します。

例えば、ダイエットサプリメントなどは典型的で、痩せて今よりモテるようになれば、自分の将来が良くなるため、人は購入するのです。

そのため、サイトだけでなく、すべての商品やサービスも誰かの悩みを解決してその人をより良い未来を届けるために存在しています。

そこで、世の中から必要とされるために、誰にどんな良い未来を届けるのかということを決めることは必要なのです。

コンセプトには、Webサイト全体の方向性を確定し、サイトの各コンテンツの方向性を一貫させるという役割を持っています。

サイトコンセプトの重要性

サイトコンセプトが重要な理由は、

・方向性に迷いがなくなる
・ユーザーにとって伝わりやるいWebサイトになる
・取捨選択できるようになる
・統一感のあるWebサイトになる

ためです。

例えば、コンセプトが設計されていれば、複数人でサイトを作成しても何を取捨選択するかの比較的明確な基準がわかり、一貫したWebサイトができます。

誰にどんな未来を届けるかが明確でないと、

  • 何が言いたいのかも、何が目的なのかもわからないサイトが出来上がる
  • ユーザーに本当に伝えたいことが伝わらない
  • 気づいたら、当初考えていたのと異なるサイトが出来上がってしまう
  • 何を書きたかったのか分からなくなる
  • 閲覧数が増えない

といった問題が引き起こる可能性もあります。

このような結果にならないために、コンセプト設計は重要なのです。

逆を言えば、サイトコンセプトを設計すれば、発信する方向性に迷いが生じず、ユーザーに一貫した情報を届けることができるユーザーにとって分かりやすいWebサイトを作っていくことができます。

以上が、サイトコンセプトが重要になる理由です。

「誰に」「どんな未来を届けるか」を徹底的に掘りさげ、世の中から必要とされるWebサイトが作れるように考えを練りましょう。

ここからは、どのようにコンセプト設計を行っていくのか2つのポイントについて解説していきます。

①ペルソナを設定する

「誰に」「どんな未来を届けるか」の「誰に」の部分に当たるペルソナ設定についてお話します。

自分が発信する情報を届けたいど真ん中のユーザー像を「ペルソナ」と言います。

コンセプト設計をするにあたって、ペルソナを設定することは最も重要です。

なぜかというと、ペルソナ像がブレると、発信に一貫性がなくなってしまうからです。

例えば、40代の女性に向けて化粧品を売り出すときに、よりユーザー層が増えて欲しいからと20代にも視野を広げてしまう人がいます。

ですが20代と40代ではお肌に対する悩みも違えば、普段行く場所も異なります。

要するに、人によって悩みや必要としていることは様々だということです。

商品・サービスのユーザー像がぼんやりしていては、誰に届けたい商品なのか伝わらずその結果、誰にも届かない商品になってしまうのです。

そのために、ペルソナ像を明確にすることはWebサイトを一貫させるために重要と言えるのです。

自身のブログを最も利用してほしいと思っている最適なユーザーを想像しましょう!

ペルソナとターゲットの違い

ここで「ペルソナ」と「ターゲット」は同じじゃないの?という疑問が浮かんでくると思います。

確かに、どちらも商品・サービスのユーザーという点で同じですが、人物像の設定をどれだけ深堀するのかに違いが生まれます。

ターゲットはやや幅を持たせて設定するのに対し、ペルソナは実際にその人物が実在しているかのように、より深掘りして設定します。

例:ターゲット

・女性
・30代
・会社員

例:ペルソナ

・年齢:30歳
・性別:女性
・職業:機械メーカーの営業事務
・年収:300万円
・住まい:愛知県名古屋市
・趣味:友人とのランチ、Instagramでおしゃれなお店を探す
・家族構成:父、母、兄
・好きな物:お酒、可愛い洋服
・休日の過ごし方:お買い物、Netflixで映画を見る
・結婚:していない
・恋人:いない

このように、ペルソナは詳細までしっかりと決めていきます。

ペルソナの決め方

では実際にペルソナを決めていきましょう!

①リサーチする

ペルソナ設定で失敗しないために、事前にリサーチをすることが重要です。

なぜかというと、誰しも先入観や思い込みというものを持っています。

それらが邪魔をして、実際のユーザー層とは大きなズレが生じてしまうこともあるからです。

リサーチ方法としては

  • ユーザー層が見ているSNSを見る
  • どんなコンテンツにいいねがついているのか調べる
  • なぜそのコンテンツがバズっているのかを調べる
  • ペルソナになりうる人にアンケートをとる

など、様々なリサーチ方法があります。

徹底的にリサーチした上でペルソナは設計するようにしましょう。

②実際にペルソナを作る

情報収集ができたら、実際に項目を作成して、ペルソナを作っていきましょう。

■基本情報
年齢、性別、学歴、職業、役職、居住地

■生活
起床時間、就寝時間、休日の過ごし方、健康状態、食事スタイル、通勤手段

■性格
価値観、好きな芸能人、好きな・嫌いな人間のタイプ、何にお金をかけているか、
口癖

■人間関係
恋人・配偶者・子供は居るか、家族構成、友人の数

■経済面
収入、貯金、ローン

■私生活
趣味、長年続けているもの、インドア派か、アウトドア派か、好きなSNS、
購入している雑誌や愛読書

上記の項目は一例ですが、このような項目を埋めていくと、かなり具体的でリアルなペルソナになるはずです。

ペルソナを身近に感じることができれば、そのペルソナの価値観、思考を推測できるようになるでしょう。

作成した後は定期的に見直す

ペルソナは一度設定して終わりではありません。

作成した後も、定期的に実際のユーザーとペルソナを見比べて、ギャップがないか考えましょう。

実際のユーザーとペルソナの間にギャップが存在することが分かった場合は、すぐに変更を加える必要があります。

どんな未来を届けるかを決める

先程もお伝えした通り、人は自分の未来をより良くするために商品やサービスを購入します。

Webサイトも同様で、ユーザーはより良い未来を求めて、Webサイトに訪れます。

より良い未来を求めているということは、現状に悩みがあるということになります。

ユーザーの悩みを解決することで、より良い未来を届けることができるのです。

ペルソナの悩みを100個考える

より良い未来を届けるために、まずはペルソナの「悩み」を真剣に考える必要があります。

人は、人間関係や、仕事、経済面などあるあらゆる悩みを抱えて生きています。

そこでペルソナが抱えていると考えられる「悩み」を100個書き出すところから始めてみましょう!

100個書き出しているうちに、これまでは表面上の悩みしか気づけなかったのに対して、ペルソナ本人でもまだ気づいていないような悩みに気づくことができます。

例えば、「お金持ちになりたい」という悩みを持っていたとします。

その本質は

  • インスタグラマーのような生活がしたい
  • 認められたい
  • 高級なご飯が食べたい
  • 仕事をせずにのんびりしたい

など様々な悩みが隠れているのです。

私たち発信者はその悩みを解決し、より良い未来を届けられるように、真剣に考えなければなりません。

どんな未来を届けるのか

何度もお伝えしていますが、

人はより良い未来を得るために商品・サービスを購入します。

より良い未来を得るためには、悩みを解決しなければなりません。

例えばヨガ教室なら、痩せられないという悩みを解決できた先に、痩せたことでモテるようになった未来や痩せたことでおしゃれができるようになった未来などを得ることができるのです。

つまり、私たちはブログメディアを通じて、悩みを解決し、その先に待つより良い未来を届けなければならないのです。

この提供する未来が魅力のないものであれば、Webサイトを一生懸命作成して、ブログを書いても、世の中からは必要とされません。

ペルソナの悩みに向き合い、ペルソナが心の底から望んでいる未来を考え、提供することを意識しましょう!

最後に

以上がサイトコンセプトの重要性と決定する上での重要な考え方です。

ちなみに、このWebサイトでは「現在のむらり」をペルソナにして、

「将来何が起きても、お金に困らないスキルを身につけたい!」

「場所を選ばずに働けるスキルを身につけたい!」

「周りに合わせてなんとなく生きていくのではなく、自分の力で自分の人生を切り開いていく!」

こんな未来のストーリーを実現してもらうために、

  • スキルゼロでも1年後には月収30万円以上を稼げるという事実により、副業を始める勇気を与えることができる
  • 初心者はどのような順番でWebマーケティングスキルを身につけていけば良いのか、その過程をお届けすることで、実践してもらうだけで身につけられるようになる
  • アラサーで諦めていたけど、初心者でも稼げるようになるという安心感を与えることができる

こんな価値提供をしていくコンセプトにしました。

本記事も皆様がよりよい未来へ向かうためのサポートができるようにサイトコンセプトに沿って作成した記事の一つです。

このWebサイトのサイトコンセプトはこちら!

サイトコンセプトこんにちは!むらりです! ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます! 本記事では、このブログのコンセプトについてお話し...

サイトコンセプト決定において重要なことは、

「誰に」「どんな未来を届けるか」です。

つまり

  1. ペルソナを考える
  2. どんな未来を届けるかを考える

この2つを徹底的に考えることができるかが重要なのです。

この土台がずれてしまっていては、誰にも必要とされないWebサイトになってしまいます。

ぜひ皆様もWebサイトのサイトコンセプトを決める際は、この考え方を取り入れてみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!