ブログって匿名と実名、どちらで運営したらいいの?
匿名ブログにメリット・デメリットはあるの?
実名ブログにメリット・デメリットはあるの?
匿名で名前をつける時の注意点は?
このような悩みを解決できる記事を作成しました。
結論から言うと、匿名でも実名でもどっちでも構いません!
本記事では、匿名と実名でブログを運営するメリット・デメリットをご紹介します。
- 匿名でも実名でもどっちでもいい理由
- 匿名で運営するブログを運営するメリット・デメリット
- 実名で運営するブログを運営するメリット・デメリット
- 名前をつける際の注意点
本記事を最後まで読むと、匿名と実名でブログを運営するメリット・デメリットが分かり、どちらを選べば良いかが分かります。
ぜひ最後までご覧いただき、愛着の持てるブログを作成していきましょう!
【結論】匿名でも実名でもどっちでもいい!
結論からいうと、ブログを運営するにあたっては匿名でも実名でもどっちでもOKです。
なぜかというと、結局は記事の中身の方がよっぽど大事なので、匿名か実名かはそんなに必要とされていません。
もちろん、皆様がブログ自体をどんな方向性に持っていきたいのかにもよりますが、どちらを選んだかで大きく損得が変わることはないのです。
これから、匿名と実名のメリット・デメリットをお伝えするので、自分のブログの方向性を考えて、ご自身で選んでください!
しつこいようですが、どちらを選んだとしても収益に大きな差はないので、安心してくださいね〜!
ブログを匿名で行うメリットとデメリット
ブログを匿名で行う際のメリットとデメリットをそれぞれお伝えします!
匿名で行うメリット
- リスクが少ない
- キャラクター性が表現できる
- 好きなことを発信できる
ブログを匿名で行うメリットは以上の3つです。
リスクが少ない
匿名で行う第一のメリットとして、リスクが少ないことが挙げられます。
例えば、副業禁止の会社で働いている場合、ブログでお金を稼いでいることがバレると面倒です。
さらに、人からの嫉妬や妬みを買ってしまった場合もあります。
その場合、自分の身だけではなく、家族や周囲の人々にまで危害が及ぶ可能性も考えられますよね。
そこで、少し怖いなと思う方は、匿名を選ぶ方がいいでしょう。
キャラクター性が表現できる
匿名でブログを運営することで、キャラクター性を表現することができます。
実際に、動物のキャラクターになりきってブログを運営している有名ブロガーさんもたくさんいるんです。
例を挙げるとすると、『ヒトデブログ』を運営しているヒトデさんや『ひつじアフィリエイト』を運営しているひつじさんなどが挙げられます。
キャラクターでブログを運営する場合、読者から名前を覚えてもらえやすいのもメリットです。
覚えてもらいやすいと、読者がブロガー名で検索して再訪問してくれる可能性も考えられます!
好きなことを発信できる
匿名で運営することで、ブログでは好きなことを好きなように発信することができます。
仮に、批判を受けるような過激な発言をしてしまった場合でも、現実世界への影響は少ないと言えます。
最悪の場合、ブログを削除することで、ダメージは限りなく0に近づけることができますよ!
だからと言って、人を傷つけるような内容だったり、詐欺まがいのコンテンツを提供すると、法に触れる可能性は十分あります。
その場合、身元調査が行われるので、好きなことを発信できるとしても、出来る限り内容には気を遣ってくださいね。
匿名で行うデメリット(気にしなくていい)
ブログを匿名で行うデメリットは以下の2点です。
- 信頼性が薄くなる
- 事業の拡大がしにくい
ブログを匿名で行うデメリットは以上の2つですが、正直、そんなに気にしなくてもいいでしょう。
というのも、匿名+顔出しなしでも大成功しているブロガーさんはたくさんいるからです。
例えば、メリットの章でご紹介した「ヒトデさん」は、匿名+顔出しなしでもブログ界隈で絶大な信頼を集めています。
最初はブログからスタートしたヒトデさんですが、現在はオンラインサロンを開いたり、本を出版したり、ワーキングスペースを運営したり、どんどん事業の幅を広げています。
このように、匿名+顔出しなしでも成功することは可能です。
匿名ブログがオススメな人
匿名でブログを運営することがオススメな人は以下の通りです。
- 勤めている会社が副業禁止な人
- 実生活の活動を制限されたくない人
- 不要なリスクを負いたくない人
- 炎上しそうなブログを運営する人
以上のような人は、匿名でブログを運営することをオススメします。
ただし、先述しましたが、記事の内容が最も重要なので、出来る限り炎上しないようなブログを書くように心がけてください。
ブログを匿名で運営すると自由度は高いですが、活動の幅は狭まってしまうことを理解した上で、匿名を選択しましょう!
ブログを実名で行うメリットとデメリット
ブログを実名で行う際のメリットとデメリットをそれぞれお伝えします!
実名で行うメリット
- 信頼性が高まる
- 自分を売り込むことができる
以上の2点が実名でブログを運営するメリットです。
信頼性が高まる
実名で行うことで、信頼性はグッと高まります。
やはり、どこの誰が書いているかを知ることができると安心感がありますよね。
例えば、テレビに出演している専門家は「実名+顔出し」が基本です。
専門家なのに、顔出しなしで貫いている方を見たことはありますか?
このように、視聴者(読者)は、「実名+顔出し」にすることで、「発言内容に責任を持っていそうだな」と判断する可能性がります。
自分を売り込むことができる
実名で活動すると、自分を売り込むことができます。
例えば、メディアや講演会に出演する時に「実名でない人は信頼できない」とふざけているように感じる層が一定数、存在します。
確かに、新聞で載った場合に、
- 「ブログで成功した田中さんが言うには…」
- 「ブログで成功したパイソンさんが言うには…」
と紹介されるのでは、受ける印象が全く異なりますよね。
このように、匿名と実名だと受ける印象が大きく異なってしまいます。
そのため、雑誌・新聞・テレビ・講演会…などブログ以外で活躍したいと思っている方は、実名でブログを運営する方が近道です。
実名でブログを運営することで、自分を売り込むことができる点は大きなメリットと言えるでしょう。
実名で行うデメリット
- 身バレする
- ネットの活動が現実世界に影響する
以上が、ブログを実名で運営するデメリットです。
身バレする
実名でブログを行った場合、身バレすることは避けられません。
副業禁止の会社で働いている人や、友人や親族に知られたくないという人は、実名でのブログ運営を避けることが得策でしょう。
実際に、ネットで炎上したことがきっかけで、実名から会社が特定されてしまい、クビになったケースもあります。
副業で行いたいと思っている場合は、実名は避けることをオススメします。
ネットの活動が現実世界に影響する
実名でブログを運営すると、ネットでの活動が現実世界に影響を及ぼします。
現実とネットを分けたい人は、実名は避けましょう。
例えば、キャラクター性を付けた際に、友人に見つかってしまうと、非常にいじられます笑
さらに、顔出しに関しても、顔が比較的整っている場合、ファンが増えやすい反面、ストーカーのような事件に発展する可能性も避けられません。
このように、実名でブログを行ってしまうと、現実世界とネット世界を分けることができないため、危険が及ぶこともあります。
実名ブログがオススメな人
以下のような人はブログを実名で運営することをオススメします。
- トラブルが起きても気にしない人
- インターネット上で実名が残っても平気な人
- 副業OKの企業に勤めている人
- 自分をどんどん売り込んでいきたい人
ブログを実名で運営するためには、結構なメンタルが必要です。
ネットは匿名で行うことができるために、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。
悲しいことですが、誹謗中傷により命を落とす方は少なくありませんよね。
このように、自分が悪いことをやっていなくても、トラブルに巻き込まれることはあります。
その際に、自分だけでなく、家族や友人など周囲の方々にも迷惑がかかることも少なくありません。
そのようなことがあっても自分で対処することができ、精神的にも強い人であれば、実名でのブログ運営はおすすめすることができます。
悲しいことですが、ネットにトラブルはつきものです。
そのようなトラブルを乗り越えていくことで向上するスキルもあります!
匿名は人に呼ばれて恥ずかしくない名前をつけよう!
皆様がのちのち後悔しないようにお伝えしますが、匿名は人に呼ばれて恥ずかしくない名前をつけることをオススメします!
なぜかというと、ブロガーの「ヒトデさん」が後悔していたからです。
先述した通り、当初はブロガーだったヒトデさんですが、現在はさまざまな事業を行っており、露出が増えました。
やはりそうなると、「ヒトデさん」と呼ばれることが恥ずかしくなってきたようです。
例えば、とても真面目な会議で「ヒトデさんはどのような意見をお持ちですか?」と真面目に聞かれている姿を想像すると少しクスッとしてしまいますよね笑
新聞や雑誌に掲載される場合でも「ヒトデさん」だと、しっかりとしたイメージを持たれない可能性があります。
このように、活躍の場がブログ以外に広がることも考えて、人に呼ばれても恥ずかしくない名前をつけることをオススメします!
匿名ブログの名前の決め方2選
匿名でブログを運営する際の名前を決定するオススメの方法は以下の2点です。
- 実名を少し変える
- ジャンルを意識した名前にする
実名を少し変える
最も基本は、実名をちょっとだけ変えるという方法です。
メリットは
- 自分の名前なので愛着を持ちやすい
- 読者に親近感を持たれやすい
以上の2点です。
有名ブロガーさんもこのパターンが多いので、大変オススメです!
さらに、時間を短縮することも可能ですね。
1から名前を考えるというのは、想像以上に時間を必要とする作業です。
そのため、あれこれ時間をかけて考えるよりも、自分の名前を少しいじって使う方が得策と言えます。
ジャンルを意識した名前にする
実名を変えるのが嫌という方は、ブログのジャンルを意識した名前をつけるといいでしょう。
極端な例になってしまいますが、以下のような名前のつけ方はオススメしません。
【ジャンル】Webマーケティング
【名前】ダイエッターおさむ
上記のような名前の付け方は避けましょう。
実名をいじった名前が嫌であれば、ジャンルに合った名前の方が良いです。
最後に:初心者は匿名がオススメ!
以上が、「ブログを匿名または実名で運営する際のメリット・デメリット」のご紹介でした。
冒頭で結論をお伝えしましたが、正直どちらでも大丈夫ですよ!
ただ、初心者である場合は匿名での運営をオススメします。
なぜかと言うと、初心者が本名+顔出しでブログを運営しても、読者からしたら「え…誰?」の状態だからです。
現実世界で実績を上げていて、世間に名前が知られている人物であれば、名前を出してもいいでしょう。
ですが、そうでないのであれば、わざわざ本名を出して、危険な橋を渡るよりも匿名でブログを運営した方が絶対に良いです。
正直なところ、名前なんて途中で変える事が出来ます。
ですが、「実名⇨匿名」はもう既にネット上に本名が残ってしまっているため、変更は難しいです。
ですが、「匿名⇨実名」の変更はいつでも可能なので、迷った方は匿名でブログを運営していきましょう。
結局、ブログで最も重要なことは「実名か匿名か」ではなく、記事の内容です!
本名で信頼性を上げるよりも、ブログの内容で信頼性を上げる事が重要となります。
信頼性のある記事をたくさん作成していきましょうね!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!