ブログ名ってどうやって決めるの?
ブログ名の案が浮かんでこない…!
ブログ名を付ける時に注意点ってあるの?
人気のあるブログ名ってどんなのなんだろう?
このような悩みを解決できる記事を作成しました。
ブログを立ち上げたときに「ブログ名が思いつかない…」という悩みはつきものです。
実際に私も、ブログ立ち上げ2ヶ月後にやっとブログのタイトルを最終決定できました。
後述しますが、私のようにブログ立ち上げ後にタイトルを変更することはオススメではありません。
そこで、本記事では、実際にブログ名で苦しんだ私が「付ける際のコツ」や「センス不要のテンプレート」を紹介します!
- ブログ名の付け方のコツ
- 【センス不要】失敗しないテンプレート集
- ブログ名を決める際の注意点
- ブログ名を決める3ステップ
本記事を最後まで読むと、センスがなくても「愛されるブログ名」を付けることができるようになります!
ぜひ最後まで読んで、愛着の持てるブログにしましょう!
ブログ名の付け方のコツ5選
ブログ名を付ける際のコツを5つ、紹介します!
- できる限り短くする
- 難しい言葉は使わない
- ドメイン名と一致させる
- 声に出しやすいサイト名かチェックする
- 検索キーワードを入れる
コツ①できる限り短くする
ブログ名はできる限り短くすることをオススメします!
なぜかと言うと、読者が覚えやすく、人にも紹介しやすいからです。
読者が「面白いな〜」と思ってくれても、長いブログ名だと思い出す事が出来ません。
そのため、もう一度サイトを訪れようとしても、探すのに大変苦労してしまう事があるのです。
実際に私も、「この記事は絶対に後から読み返したい!」と思ってブックマークをしておいたはずが、自分のミスで見失ってしまった事がありました。
そのようになってしまうと、せっかくファンを作ったのに、無駄になってしまいますよね。
ですが、人気ブロガーである「ヒトデさん」のブログ(ヒトデブログ)はすぐに思い出す事ができ、検索する事が出来ました。
このように、短いサイト名だとすぐに脳内にインプットされ、再検索などがしやすくなります!
ブログ名を覚えてもらい、紹介しやすくするために、なるべく短いブログ名にできるよう心がけましょう。
コツ②難しい言葉は使わない
コツの2つ目としてはブログ名に難しい言葉は使わないようにしましょう!
なぜかと言うと、知らない漢字や外国語を使用した場合、間違って覚えられる可能性がある上、指名検索がされにくいからです。
集客を考えていないのであれば、運営者のこだわりを前面的に押し出すのもいいでしょう。
ですが、「もう一度、サイトに訪れてほしい」「たくさんの人に見てもらいたい!」と思うのであれば、以下のような点に気をつけましょう。
- 読みやすい漢字を使用する
- 意味がわかる言葉を使う
- 発音できないローマ字は避ける
- 難しい外国語は使用しない
- 迷ったら「ひらがな」か「カタカナ」を使用する
以上のような点に気をつけて、サイト名は作りましょう。
例えば、「漸く入内(ようやくじゅだい)」や「À la prochaine(ア ラ プロシェンヌ)」などは避けてください。
このようなぶろぐ名は、ほとんどの読者が読む事ができません。
「読む事ができない=ぶろぐ名を覚えられない」ということです。
おしゃれなブログ名にしようと意気込みすぎても、ユーザーのためには一切なりません。
まずは、ユーザーファーストで、ユーザーが覚えやすい言葉でブログ名は作成しましょう!
コツ③ドメイン名と一致させる
ぶろぐ名を作る際のコツ3つ目として、ブログ名とドメイン名はできる限り一致させましょう。
なぜかというと、ブログ名とドメイン名が異なると、読者は多少なりとも違和感を覚えてしまうからです。
その少しの違和感が、大きな不信感へとつながる可能性も避けられません。
過度な例えになってしまいますが、ブログ名が「天使ブログ」で内容もポジティブなものだとしても、ドメイン名に「仮想通貨」に関する事が書かれていると不安になってしまいますよね。
このように、読者に違和感を抱かせないために、サイト名とドメイン名を一致させましょう!
コツ④声に出しやすいサイト名かチェックする
4つ目のコツとしては、読者が声に出しやすいサイト名かチェックしてください。
なぜかというと、声に出しやすいサイト名は覚えやすいからです。
読者が声に出しやすく、覚え易いサイト名であれば、紹介されやすくなります!
例えば、「ゴーゴーケンゴ」や「サルワカ」など声に出しやすいブログ名であれば、再検索の際にも思い出す事ができますよね。
以下のようなサイト名だと、声に出しやすいです!
- 同じ言葉を繰り返す(ゴーゴーケンゴ、まじまじパーティー)
- 言葉を省略する(シゴタノ!、寝ログ)
- 文章にする(今日はヒトデ祭りだぞ!、バンブロックの効果を1ヶ月間ためしてみた)
以上のようなポイントを使い、声に出しやすいブログ名を考えましょう!
コツ⑤検索キーワードを入れる
コツの5つは、ブログ名に検索キーワードを入れましょう!
なぜかというと、検索キーワードを入れることで、キーワード検索でヒットする確率が高くなるからです。
例えば、ブログ名に「Webマーケティング」と入っていれば、Webマーケティングを調べた人の検索画面上に表示される可能性があります。
さらに、ブログ名からブログテーマや記事の内容が想像できると、読者もクリックしやすくなりますよね。
検索キーワードが入った具体的なブログ名は以下の通りです。
- 副業コンパス
- クレジットカードの読み物
- 転職アンテナ
- 脱社畜ブログ
- ひつじアフィリエイト
- 暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ
- 鼻の毛穴の黒ずみつまりに本当に効く対策とは?
ちなみに、本ブログも「Webマーケのすすめ」と検索キーワードが入っています!
本記事で紹介したコツを活かして、サイト名を実際に作ってみましょう!
【センス不要】失敗しないテンプレート集
失敗しないブログサイト名のテンプレ集をご紹介します。
「〇〇」の位置に好きな言葉やキーワードを当てはめるだけでブログサイト名を完成できるので、思いつかない場合は使ってください!
王道は〇〇ブログ!
結果的に、王道は「〇〇ブログ」です。
以下に、成功しているブログサイトをご紹介します。
以上のように「〇〇ブログ」と言うのは王道かつ、有名ブロガーさんも使っているテンプレートです!
「〇〇」の中には名前やキーワードを入れると簡単にブログ名を作成する事が可能となっています。
おしゃれなブログ名の具体例15選
英語を使用するとおしゃれなブログ名になります。
ですが、先述した通り、難しい単語は絶対に使用しないようにしましょう!
- 〇〇blog
- 〇〇log
- 〇〇Life
- 〇〇Navi
- 〇〇Japan
- 〇〇mania
- 〇〇.com
- 〇〇web
- 〇〇ism
- 〇〇labo
- 〇〇note
- 〇〇diary
- 〇〇school
- 〇〇academy
- 〇〇style
時々、凝りすぎたために難しい単語を使用するブロガーさんもいます。
ですが、読者が知らない単語だと覚えにくいので、再検索されにくくなってしまうので、注意しましょう!
かわいい系のブログ名の具体例20選
かわいい系のブログを作成したい場合にオススメの具体例20選をご紹介します。
かわいい系のブログには「ひらがな」の使用がオススメです!
曲線が多く、丸みがある「ひらがな」はかわいい印象を与える事ができるため、積極的にひらがなを使用しましょう。
- 〇〇らぼ
- 〇〇ろぐ
- 〇〇いろ
- 〇〇ぶろぐ
- 〇〇びより
- 〇〇にっき
- 〇〇らいふ
- 〇〇のみち
- 〇〇ねっと
- 〇〇くらし
- 〇〇のいろは
- 〇〇くらぶ
- 〇〇のへや
- 〇〇のとびら
- 〇〇りずむ
- 〇〇だより
- 〇〇のしおり
- 〇〇しらべ
- 〇〇なくらし
- 〇〇ぱーてぃー
かわいい系のブログを作成したい場合は、ひらがなを使用するようにしましょう!
シンプルなブログ名の具体例25選
シンプル系サイトにオススメのブログ名のブログ名25選をご紹介します。
- 〇〇部
- 〇〇道
- 〇〇術
- 〇〇通信
- 〇〇広場
- 〇〇主義
- 〇〇白書
- 〇〇通信
- 〇〇大学
- 〇〇教室
- 〇〇気分
- 〇〇研究所
- 〇〇の森
- 〇〇祭り
- 〇〇の日常
- 〇〇暮らし
- 〇〇のすすめ
- 〇〇ラボ
- 〇〇ナビ
- 〇〇ハック
- 〇〇ライフ
- 〇〇クラブ
- 〇〇ルーム
- 〇〇クエスト
- 〇〇アカデミー
〇〇の部分には「自分の名前」「取り組むジャンル」を入れつつ、末尾に「ハック」や「マニア」などの無関係な単語を組み合わせましょう!
そうすることで、ブログに意外性が生まれ、読者が覚えやすくなります。
オススメは4文字!
4文字のサイト名はオススメですよ!
理由は大変シンプルで、ただただ覚えやすいからです。
以下に具体例を記載しておきます。
以上のような4文字のブログ名だと分かりやすいため、再検索をしてくれる可能性が高まります!
ブログ名を決める際の3つの注意点
ブログ名を決める際には以下の3つの注意点があります!
- 似たようなブログ名がないか確認する
- ブログ名は頻繁に変更しない
- 悩みすぎない!
以上の点に注意して、ブログ名を作成しましょう!
注意点1:似たようなブログ名がないか確認する
1つ目の注意点として、似たようなブログ名がないかをしっかりと確認しましょう!
なぜかというと、似たようなブログ名があると、読者が混乱してしまい、アクセスが他のブログに流れてしまう可能性があるからです。
さらに、相手が商標登録している場合、法律上、罰せられる可能性もあります。
また、似たようなブログ名が存在すると、読者にもデメリットがあります。
せっかく皆様のブログを目当てに検索したのに、似たようなブログ名があると紛らわしく、ストレスを感じてしまいますね。
このように、自分の身を守るためにも、読者の心を守るためにも、ブログ名を決定してしまう前に似たようなブログがないかを必ず確認してください!
注意点2:ブログ名は頻繁に変更しない
2つ目の注意点として、ブログ名を頻繁に変更することは避けましょう!
なぜかというと、単純にファンが離れてしまう可能性があるからです。
さらに、サイト名変更に伴いドメイン名も変更してしまった場合、これまでリンクを貼ってあなたのブログを紹介してくれていたサイトにも繋がらなくなってしまいます。
そうすると、自然と順位が下がってしまいます。
せっかくブログ名を覚えて、ブログ名で検索してくれるファンが現れたのに、自分からファンを手放してしまうのは勿体無いです。
ブログ運営を始めて間もないうちは、ファンもおらず、検索エンジンからも評価されていないため、ブログ名の変更は大きな問題ではありません。
ですが、ブログを開始してから時間が経過してしまったブログのタイトルを変更することはリスクが大きすぎます。
数ヶ月後、数年後に後悔しないように、ブログをスタートする段階でサイト名はしっかりと検討することをオススメします!
注意点3:悩みすぎない!
3つめの注意点としては、ブログ名を難しく考えすぎる必要はありません!
なぜかというと、ブログ名に悩みすぎて、結局ブログをスタートできない人もいるからです。
タイトルだけでアクセスが爆増するほど、Googleは簡単ではありません。
確かにサイト名をしっかりと検討する必要はありますが、最終的にブログで重要なものは内容です。
あまり深く考えすぎるのではなく、肩の力を抜いて楽に考えてきましょう!
ブログ名は重要ですが、最も重要なものは内容です!
それなりのブログ名でも、深い内容のブログを書けるようにすることが重要だということを心に留めておいてくださいね。
ブログ名を決める3ステップ
ブログ名を決める際に踏むべき3つのステップをご紹介します。
- ブログのテーマとイメージを決める
- 候補案をたくさん出す
- 1つに絞り込む
おまけで、1つに絞り込んだ後の手順も載せています。
ステップ1:ブログのテーマとイメージを決める
ブログ名を決める際の最初のステップは、ブログのテーマとイメージを明確にしてください。
テーマやイメージを明確にすることで、ブログ名をシンプル系にすべきか、かわいい系にすべきか、だいたいの方向性を決めることができます。
これらを明確にする際には、「誰にどんな情報を届けるのか」「誰のどんな悩みを解決するのか」というブログの役割や目的を考えるといいでしょう。
この作業はブログ名を決める際に最も重要なステップですので、しっかりと時間をかけて決めましょう。
ステップ2:候補案をたくさん出す
ブログのテーマが決まった後の、次のステップとしてはブログ名の候補をたくさん出していきましょう!
このステップでのポイントとしては、少なくとも30個以上の候補案を出すように努力してください。
例えば、「検索キーワードを入れる」「名前を入れる」「文章」「4文字」…など様々なバージョンでたくさんの候補案を出していくのがオススメです。
本記事で紹介したテンプレ集を参考にしながら、作成していくと、軽く30個くらいは完成しますよ。
ステップ3:1つに絞り込む
候補案が出揃ったら、いよいよ最終ステップである、ブログタイトルを1つに絞り込む作業を行なっていきましょう!
絞り込む際は、本記事で紹介した「ブログ名を決める際のコツ」や「テンプレ」「注意点」を参考にしながら絞り込むといいです。
そうすることで、他のブログと被ることのないオリジナル性のあるブログ名を作成することができますよ。
また、このステップを行う際のアドバイスとしては、絞り込む際に自分以外の意見を聞くこともオススメです。
例えば、友人や家族、知人だと恥ずかしい場合は、SNSのフォロワーに聞いたり、アンケートを取ったりしてもいいでしょう。
他の人の意見を聞くことで、自分では気がつかなかった印象や意見を知ることができます。
自分と他の人の意見を取り入れながら、長く使うことができるブログ名を選びましょうね。
【おまけ】ブログ名が決まったらドメインを検索する
無事にブログ名が決まった後は、希望のドメインが使用できるかできないかを確認しましょう。
「ブログ名を決める5つのコツ」でもご紹介したように、ドメイン名にブログ名を含めることは重要です。
ドメインは早いもの順なので、お金を払ったからといって簡単に使用できるものではありません。
そのため、1つに絞り込んだら必ず、希望のドメインが取得できるかを確認しましょう!
最後に:愛着の持てるブログ名にしよう!
以上が、「ブログ名を決める際のコツ」や「テンプレート」の紹介でした。
確かに、ブログ名を付ける際にはさまざまな”コツ”や”注意点”はあります。
ですが、最終的に重要な点は「決めたブログ名に自分が愛着を持てるかどうか」です。
愛着のあるブログ名にできれば「いい記事を書こう」や「このブログをずっと運営し続けよう」という意欲が湧いてきます。
ですが、テキトーに決めたブログ名だと、ブログに対する意欲が湧かなくなり、書く手が止まってしまう可能性もありますよね。
先述した通り、ブログ名は頻繁に変えるべきではありません。
そのため、ずっと使い続けたくなるようなブログ名を付けるようにしましょう!
ブログを始めてしばらくは、アクセスも少なく、ブログに価値を感じることができないかもしれません。
ですが、本記事で紹介した”コツ”や”テンプレート”を使用すれば、諦めそうな時でも初心の心を思い出させてくれるような愛着の持てるブログ名を付けることができますよ!
実際に、ブログ名の案を出してみることをオススメします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!